fc2ブログ
最近は天気が不安定で梅雨の足音を感じるようになってきましたね。

今週末は梅雨前の貴重な晴れの日のようなので、
鎌倉などにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


さて、本日は本部より
手拭いが店頭に並ぶまでの工程をちょこっとご紹介(●´艸`))

nugooの手拭いは「注染」という伝統的な技法にこだわり、
その全ての工程は職人さんの「手作業」で行われています。

工場から染め上がってきた手拭いは
nugooスタッフの手で規定の大きさ(約33×94cm)にカットし

カット

アイロンでしわを取り除き、
スタッフお手製の「たたみ棒」を使用して1枚ずつ丁寧にたたみます。

たたみ棒

手拭いの柄によって表になる部分を変えているので、たたみ方も様々。
これからの時期にぴったりなあじさい(インディゴ染)はこんな感じです!

完成

最後に帯やシールを貼って

シールはりはり

じゃじゃーん★完成!!

完成


お客様に「手作業」のぬくもりを感じてもらうべく
スピーディかつ1枚1枚に心を込めて作業しています!

ぜひ実際にお店で手に取ってみて下さいね〜☆

nugoo facebookはこちら

スポンサーサイト



本部 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |