fc2ブログ

鎌倉鶴岡八幡宮 例大祭

2011/09/18 Sun 12:31

またまた台風接近中の鎌倉です。今年は台風多いですね。
昨日はかなり台風接近している感じのお天気でしたが、今日は真夏のお天気といった感じです。
朝から電車も混んでいましたし、小町通りあたりも賑わっておりました。

去る9月14日(月)〜16日(水)に鎌倉鶴岡八幡宮 例大祭 が行なわれました。

「毎年9月14日から16日までの3日間、当宮では例大祭が盛大に執り行われます。
『吾妻鏡』によれば、文治3年(1187)8月15日に放生会(ほうじょうえ)と流鏑馬が始行されたとあり、これが当宮例大祭の始まりとなります。以来絶えることなく800年の歴史と伝統が現在に伝えられており、一年を通して最も重い祭事です。」
鶴岡八幡宮HPより

最終日には流鏑馬も行なわれました。流鏑馬、かっこいいですねえ。

二の鳥居店のお隣、「和歌美屋」(鎌倉彫製品、雑貨店)のお父さんもきまってますよ。ステキです。

レイダイサイ1

レイダイサイ3 レイダイサイ2

やぶさめ流鏑馬(鶴岡八幡宮HPより)
わかみやおとうさん「和歌美屋」のお父さん
スポンサーサイト



行事 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |