fc2ブログ
本部より度々こんにちは。










午後になってからは雲が増え始めてしまいましたが…

前編と変わらず清々しい気持ちで、後半レポートもぜひ最後までお付き合いくださいねm(_ _)m









工程その3【水元 Mizumoto】

染めが終わると、専用の水洗器にかけます。
丹念にすすぎ、前の工程で付いた糊や余分な染料を洗い流します。
お湯は使わないので、冬場はとても冷たい作業なんだそう。


10th_21.jpg

10th_22.jpg

10th_23.jpg

10th_24.jpg

色とりどりの記念手拭いが次々と洗われていきます。

1 つのデザインで10 色展開同時進行はnugooで初の試みなので、
なかなか見られない光景なんですよ☆:+*.゜
それぞれの手拭いの色に水の色が変わってとっても綺麗ですよね。






洗いが完了したら…

工程その4【立て干し Dateboshi】

生地をよく水洗いした後は、反物のまま脱水機にかけ、1 疋(約24m)の生地を干していきます。
これもまた、中々見られない光景。鮮やかな色とりどりの手拭いが並ぶ姿は壮観です。


10th_25.jpg

10th_26.jpg

10th_27.jpg

10th_28.jpg







最後の工程【整理 Seiri】

染め上がった生地を機械にかけて巻いていきます。
染め難が出やすい裏面側を見えるようにし、検品も同時に行っていきます。

10th_29.jpg

10th_30.jpg

10th_31.jpg

10th_32.jpg

ロールに巻かれた生地を手拭いの長さで折り重ね、端を裁断します。
この時、手拭いの切りっぱなしの状態が生まれます。

10th_33.jpg

プレス機にかけてシワをまっすぐに伸ばします。

10th_34.jpg

最後に、手作業で1枚1枚畳み、完成です(*´◡`*)/









ひとつひとつの工程には、
それぞれ人の「手」がかかって1枚の手拭いは作られているんですよね〜☆:+*.゜




今回はnugoo若宮大路店が歩んできてから10年の記念日ということで、
感謝の気持ちや、これからも変わらず邁進していく気持ち、
今まで出会ったお客様とのありがたいご縁をデザインしましたm(_ _)m


この日のためだけに作っていただいた1,000枚限定の特別な手拭いですので、
ぜひ!
ぜひ!!
この機会にご来店していただけますと幸いです!!!


店頭ではお好きな色をお選びいただけますので、お楽しみに♪


オンラインショップでも開催いたしますので、遠方の方やまだ使ったことのない方も
この機会にぜひご利用くださいね〜
※オンラインショップでは色の指定はできかねます
※手拭いがなくなり次第、キャンペーン終了となります

キャンペーン詳細はこちら










それでは11年目も元気にまいりましょう(*´∀`人 ♪











若宮大路店10周年記念キャンペーン始まります!!


bento®新柄好評発売中◆

nugoo店舗情報


全国の催事情報はこちら



インスタグラムはじめました。
若宮大路店アカウント
二の鳥居店アカウント
KITTE丸の内店アカウント
bento®アカウント


店舗のリアルタイム情報配信中!!
nugoo facebookはこちら
bento® facebookはこちら

ただいまnugooではスタッフを募集中です!




スポンサーサイト



手ぬぐい | コメント(0) | トラックバック(0)
本部よりこんにちは。










本日はとっても暑くなりそうな夏のようなお天気ですね。

本部から見える雲と青い空がbento®のもくもくに見えてなんだかお腹が空いてきてしまいました(笑)



さてそんな清々しい本日は、
昨日拭う公式facebookにて公開させていただいた「若宮大路店10周年記念手拭い」が
出来上がるまでをリポートいたします!






10th_01.jpg

梅雨の晴れ間が広がる とある日「10 周年記念手拭い」が染められていました。


10th_02.jpg

10th_03.jpg



工程その1【板場 Itaba】

型紙を木枠に貼り生地の上にのせ、枠の上から手拭いの染めない部分にヘラで防染糊をつけ、
生地を蛇腹状に重ねていきます。

熟練の職人さんが、均一にムラなく、絵柄に美しく染料が浸透していくよう、
細やかな調整と力加減で防染糊を付けていきます。

10th_04.jpg

10th_05.jpg

真っ白な晒し生地に、均一な厚さの防染糊がしっかりとつきました。

10th_06.jpg

手拭いの長さで生地を折り返し、ぴたりと合うよう慎重に重ねます。
この時、重ねた生地の裏面に防染糊が移り、生地の両面に糊が付いた状態になります。

10th_07.jpg

10th_08.jpg

1枚生地を重ねるごとに型をあて、防染糊を繰り返し付けていきます。

10th_09.jpg

ようやく1疋(ぴき)分が出来上がり。捨て布と呼ばれる生地をのせ、汚れを防ぎます。
※1疋は反物2反分の長さ

捨て布の上にはおがくずをまぶし、糊を固定させていきます。

10th_10.jpg


これで板場の工程は終了です。
次の紺屋で染められるのを待ちます。







工程その2【紺屋 Kouya】

じょうろのような「やかん(薬缶)」で染料を注ぎ込んで染めていきます。

板場で糊を置いた部分は染まらずに生地白が残り、
注ぎ込みと同時に(写真手前に映り込んでいる)レバーを引くと、ポンプが下から染料を吸い込みます。
それにより糸自体の色が染まり、重ねた生地を一気に染めることができるのです。

※今回のデザインは、“地染まり一色” といい、
生地に染料が定着しやすくなるよう、お湯を流し込んでから染めています。

10th_11.jpg



10th_12.jpg

10th_13.jpg

10th_14.jpg

1色染めるのには、バケツいっぱいの大量の染料を使います。

染料の入ったやかんは大変重量がありますが、
熟練の技で繊細に動かしながら美しく染め上げていきます。

10th_15.jpg

ひっくり返して、逆の面からも同様に染料を注ぎ込み、ムラなくしっかりと染料を浸透させていきます。

10th_16.jpg

10th_17.jpg

10th_18.jpg

両面の注ぎ染めが終わり、捨て布を外すと…



なんとも色鮮やかに染まっています!

10th_19.jpg

10th_20.jpg



これで染めは完了です!

次の工程の水元(みずもと)に移ります。







大胆かつ繊細な、職人さんの技が光っていますよね〜☆:+*.゜







気になる続きは後半でお届けいたします。

ぜひ、出来上がるまでの工程をご覧くださいね(*´∀`人 ♪









若宮大路店10周年記念キャンペーン始まります!!


bento®新柄好評発売中◆

nugoo店舗情報


全国の催事情報はこちら


インスタグラムはじめました。
若宮大路店アカウント
二の鳥居店アカウント
KITTE丸の内店アカウント
bento®アカウント


店舗のリアルタイム情報配信中!!
nugoo facebookはこちら
bento® facebookはこちら

ただいまnugooではスタッフを募集中です!




















手ぬぐい | コメント(0) | トラックバック(0)

桜満開?!

2013/01/08 Tue 17:53

あっという間にお正月が過ぎて行きました。
皆さん、お年玉たくさんもらいましたか?あげましたか?
元旦から営業いたしておりましたが、さすがの賑わいでしたね。
寒い中お店に寄っていただき、ありがとうございます。
ご挨拶の時期も過ぎてしまいましたが、本年も宜しくお願いいたします。


お正月も一段落し、おもちでおなかいっぱい☆
ごろごろしていたら!
すでに拭うの店内は桜が満開!いや、八部咲きです。

いつも一足先に季節の手拭いが届くので、少し早い気もしますが
今年も素敵な桜と春柄が届きました。

鳥居桜

店内に暖房入れてあたたかくしてお待ちしておりますので、
少々早咲きの桜を眺めにいらっしゃいませんか?
手ぬぐい | コメント(0) | トラックバック(0)

ステキな半襟

2012/11/03 Sat 11:35

テレビから「今年もあと2ヶ月・・・」なんて聞こえてきて、
「この間年賀状作ったばかりだよ?!」と焦ってしまったのは私だけではないはず・・・。
慌ててニットを引っ張り出したり、ホットカーペットを出したり、大忙しの毎日です。

さて、今日は先日来店された素敵なお客様のお写真をご紹介させていただきます。

半襟

襟元の黒にちょこっと見える赤トンボ。
こちら手ぬぐいなんです!
半襟にするには少し長さが短いのかなと思っていたのですが、
とってもステキですね!!
またいらした際に別の柄も見せていただきたいです。
私もさらっとお着物を着こなす女性になりたいものです・・・。

あっという間に秋が駆け抜けていき、店頭にはクリスマス柄も並んでいます。
短い鎌倉の秋を探しにいらっしゃいませんか?
手ぬぐい | コメント(0) | トラックバック(0)

新作手拭い入荷!

2012/10/14 Sun 11:16

気持ちの良い秋晴れが続く鎌倉です。
散策にはもってこいの季節になりましたね。
一週間くらい前までは、目の前の段葛も真っ赤な彼岸花で賑わっていましたが、いつの間にか終わってしまいました。その代わりに、どこからとも無くキンモクセイの香りが風にのってまいります。
キンモクセイの香りがしてきますと、秋だなあという感じが深まりますね。
今年の紅葉はどうでしょうか。紅葉シーズン、盛り上がってほしいですね。

さて、店頭にはオリジナルの新柄手拭いが上がってきております。
上段左「モンステラ ¥1155」どちらかというと夏的なイメージですが、フラダンスされる方など、練習時の汗拭きなどにいかがでしょうか。
下段右から2番目「チョコバナナ ¥1155」こちら、本当にチョコバナナの甘い香りがしてきそうな、おいしそうな仕上がりとなっております。個人的にブックカバーなんかどうかしらと思っておりますが。。。

もう暫らくいたしますと、早くもクリスマス柄やお正月柄など入ってまいます。なかなかいい感じのデザインになっておりますので、こちらも楽しみにお待ちくださいませ。

新作6
モンステラ
ちょこばなな こうもり

手ぬぐい | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »