fc2ブログ

☆茶鎌新メニュー☆

2014/12/05 Fri 14:55

本部よりこんにちは。


寒い日が続いていますが
風邪やインフルエンザなどにはかかっていませんでしょうか。

風邪などの予防には「栄養」と「休養」が必要だそうですので、
週末はおいしいものをたくさん食べて、しっかり睡眠をとっていきましょう!




さて、そんな寒〜い本日は身体が欲しがるおいしい話題をお届けq(^^)p


nugoo二の鳥居店の2階にある
日本茶専門店「茶鎌」では週明け12月8日(月)より

’冬のあったかメニュー’をご提供いたします〜☆:+*.゜


茶鎌1

寒い日は無性にあたたかい汁物が飲みたくなりますよね〜。

そんな気分にぴったりな「クリーム味噌スープ」セットはとーっても身体が温まりますよ(*^∀^*)
ごろっとしたお野菜とチキンが入っているので栄養もばっちり取れます。

鎌倉駅西口にあるKIBIYAベーカリーさんの天然酵母ライ麦バケットも付いていますので
軽めのランチにも最適です☆:+*.゜
※こちらのメニューは小麦粉・乳を含みます
※数量限定メニューとなりますので売り切れの場合もございます


定番のお茶や和スイーツの他にも
新メニューとして「和風ポトフ」やホットワインなどもお出ししますので
観光やお買い物の休憩にぜひ足を運んでみてくださいね。
くわしいメニューはこちらをご覧ください

夏に大好評だったかき氷も引き続き販売中です〜!!





それでは、
忙しない12月ですが、心身ともに健やかな週末をお過ごしくださいね☆:+*.゜






ーーーnugooイベント情報ーーー

「拭うのぬいもの暦」好評開催中です!
・nugoo online catalogでお買い物をしていただいたお客様に「お年始はnugooへ行こう」金券配布中!





☆nugoo店舗情報☆
若宮大路店二の鳥居店
KITTE丸の内店


★催事情報★
こちらにてご確認いただけます。


店舗のリアルタイム情報配信中!!
nugoo facebookはこちら


nugooニュースレター配信中★
配信希望の方はこちらまで


寒い日はおうちでゆっくりお買い物〜(^^)
オンラインカタログはこちら
大好評!online catalog限定販売クリスマスコースターセットは
こちら☆:+*.゜



茶鎌 | コメント(0) | トラックバック(0)

初の煎茶講座

2012/06/05 Tue 16:07

6月に入りまして紫陽花も色づいてきた鎌倉です。
入梅間近ですね。どんより蒸し暑い時期が続いて気が滅入ってしまいそうですが、鎌倉はあじさいパワーで盛り上がりたいと思います。

先日二の鳥居店2Fの「茶鎌」で日本和装さんの方々に「日本茶講座」を開きました。
講師は「茶鎌」店長で日本茶インストラクターでもある権並が勤めさせていただきました。
店長の入れるお茶はとてもおいしいです。新茶なんか本当に新しいお茶ですから、おいしくいれるのは難しいと思うのですが、そこはさすがですね。ほんとに美味しくいれてくれます。

1時間弱の講座ですが、おいしいお茶の入れ方や種類などなど、お茶とお菓子をいただきながらの楽しい講座です。
日本和装さんだけにみなさま和服姿で素敵ですね。

今後もこのようなお茶講座を定期的に行なって行きたいと思っております。
そのうち募集が出ると思いますので、ぜひご参加くださいませ。
奥の深い煎茶道にふれてみるのもなかなか楽しいですよ。

お茶講座 お茶講座2

茶鎌 | コメント(0) | トラックバック(0)

新茶入荷のお知らせ!

2012/05/26 Sat 10:23

今日もすっきり晴れ渡った鎌倉です。カラッとすっきり!気持ちいいですね。
家にいるのがもったないくらいです。ということで、ぜひ鎌倉にお出かけください。

すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが、カフェ「茶鎌」に待望の新茶が入荷しております。
まずは「にょき」のご紹介から
静岡掛川の深蒸し茶でほんのり甘みと若葉の香りをお愉しみいただける、深~い味わいのあるお茶です。
試飲させていただきましたが、しっかりした深いお味でした。羊羹やきんつばにぴたりかなと思いましたが、皆さんはいかがでしょうか。
にょき

そしてもう一つは「かげんなし」です。
こちらは深蒸しの「にょき」に比べ浅蒸しですっきりとしたお茶です。無農薬、減肥農法で厳しく育てられた茶葉で、透き通る清涼感のある、夏にぴったりのお茶です。
こちらはどうでしょう..水ようかんとかちょっとあっさりめのお菓子に合いますでしょうか。
かげんなし

そして三つ目は神奈川の新茶、足柄茶の「ひなたぼっこ」です。
茶紙自ら独自に火入れ焙煎し新芽の持つ芳香を大切に仕上げました。期間限定、この時期ならではの贅沢な神奈川の新茶です。
こちらは私もまだいただいていないので、興味津々です。名前がまたかわいいですね。
ひなたぼっこ2


どちらも文句無しのお味で仕上がっておりますので、皆様に気に入っていただけると思います。
新茶をいただくと、長生きするといいます。お茶の生命力がいただけるということでしょうか。
新茶は茶葉もお求めいただけますし、喫茶の方でも頂く事ができますので、ぜひお試しくださいませ。

茶摘み 試飲
茶摘みときき茶の様子
茶葉 新茶完成!

新茶と共に、ただ今のおすすめはこちら。ミント緑茶です。
茶葉の香りもミントのスッとした香りがほのかにいたしまして、さっぱりとした飲み口です。
喫茶ご利用の方々にも人気で、大好評です。まだ召し上がった事がないという方、ぜひぜひお試しください。
水だしもできますので、夏にはぴったりのお茶です。

ミント緑茶

ミント緑茶は二の鳥居店と2F茶鎌にてお求めいただけますが、新茶は茶鎌のみのお取り扱いになっております。

先日氷を入れた冷たいお抹茶をいただいてみました。これが、予想外に美味しくて。
夏のメニューにどうかしらと思ってしまいました。
以前にご紹介したように、ダイエット効果もありますし、皆様もお試しになってみてください。
茶鎌 | コメント(2) | トラックバック(0)

抹茶でダイエット~

2012/05/09 Wed 01:13

連休終りまして、静かな鎌倉に戻りました。
紫陽花が咲き出すまで、しばらく静かになりそうですね。
修学旅行生がたくさん見えています。みなさんどちらからいらっしゃっているのでしょうねえ。
この辺の学校だと修学旅行は京都とかが多いのでしょうか?最近では海外に出かける学校も出てきましたね。
みなさんいい思い出にしていただきたいですね。

さて、お待ちかねの抹茶でダイエット情報です。
どのお茶にも含まれている茶カテキン。カテキンの含まれる量に違いはあっても、緑茶には含まれている物ですが、中でもお薦めなのが「抹茶」です。
カテキンやカフェインなどの水溶性成分に加えて、食物繊維など茶葉の成分をすべて摂取できます。
煎茶などはお湯に溶けた成分だけしか摂取することができません。ちょっともったいないですね。

抹茶を朝飲めば、脂肪が燃えやすい時間帯に活動することになるので、ダイエットの効率が良くなります。さらに、一緒に食べる食事に含まれる油の吸収を阻害し、腸のぜんどう運動を促して排出するので、脂肪を貯めにくい体になります。

カテキンは一日に200mg以上摂取するとダイエット効果が現れやすいので、抹茶なら2g(小さじ1杯)以上、一日3杯くらい(6g)を目指すといいようです。
ただし、粉茶と粉末茶は成分が違います。煎茶をミルでひいて粉にした場合は抹茶と成分はほぼ同じですが、粉末茶は食物繊維が含まれていませんのでご注意を。
お抹茶が高価で毎日は大変という方は、お安い煎茶をミルで粉にしてお使いいただくのも一つですね。

お抹茶の保管は酸化しやすいので冷凍庫がおすすめです。

といっても慣れない抹茶、苦いし、高いし、美味しく飲むにはどうしたらいいでしょうか。
豆乳抹茶オーレや抹茶バナナオーレ、抹茶生姜湯なんかだと、簡単おいしいだと思います。
その他オムレツやクレープの生地に入れたり、ヨーグルトにいれるのもいいみたいですよ。

世界で抹茶がヘルシーフードとして人気なんだそうですよ。世界の方はどうやって使っているのでしょうか。

カフェ「茶鎌」で扱っているのはこちらのお抹茶「あづな」です。けっこう人気メニューになっているんですよ。
ダイエットに効果!と言われるとつい試したくなりますよね。どのくらいで効果が出てくるんでしょうねえ。
是非試してみてください。そして効果のほどをお聞きしたいです。

あずな2

あずな1 あずな3
参考記事 日経ヘルス

茶鎌 | コメント(0) | トラックバック(0)
« Prev | HOME |