拭う通信9/10月号
2012/09/12 Wed 18:38
相変わらずの残暑でへとへとな鎌倉です。
昨日は夜中に雷雨が降りまして、ちょっと涼しくなった感じがいたしました。
季節の変わり目には雷がつきものですが、最近ではちょっと違う気象状況ですね。
ゲリラ豪雨があるものの、首都圏の水がめはすっからかんな状態で、心配です。
さて、9月も半ば近くになってまいりまして、新しい拭う通信も到着し、相変わらずご好評いただいております。
今回もおいしい?鎌倉ぶらり旅となっております。また、新柄のご紹介や、ギフトショーで初デビューいたしました「スクエアークロス」のご紹介も載っております。

昨日は夜中に雷雨が降りまして、ちょっと涼しくなった感じがいたしました。
季節の変わり目には雷がつきものですが、最近ではちょっと違う気象状況ですね。
ゲリラ豪雨があるものの、首都圏の水がめはすっからかんな状態で、心配です。
さて、9月も半ば近くになってまいりまして、新しい拭う通信も到着し、相変わらずご好評いただいております。
今回もおいしい?鎌倉ぶらり旅となっております。また、新柄のご紹介や、ギフトショーで初デビューいたしました「スクエアークロス」のご紹介も載っております。


拭う通信到着!!
2012/05/01 Tue 23:40
せっかくのGWですが、雨になってしまった鎌倉です。
今日は蒸し暑くて梅雨入りのようなお天気で、雨が降ったり止んだり、陽が射したり忙しい天気でした。
明日はどうも本降りとなりそうなんですねえ。がっかりです。平日と言えば平日なんですが、みなさんお休みとっていらっしゃいますよね。
紫陽花もまだなので、雨でも鎌倉っていう感じじゃないですね。
まあそんながっかり感は「拭う通信」に吹き飛ばしてもらいましょう!
お待ちかねの「拭う通信5/6月号」が届きました~!!
今回のはいつもより増しておもしろいです。今回2Fにopenしました茶鎌のお茶を作っている茶師、マジシャン佐々木にもご登場いただきました。→ただ今茶師は畑に行っておりまして、茶葉買い付け中&新茶製作中です。
茶師にとって一番忙しい、大事な時期です。ドリンク剤飲んでがんばっていただきましょう。
新茶、楽しみにしております!
もうそんな時期ですよ。八十八夜の新茶をいただくと、長生きするそうですよ。
今回の「拭う通信」の中に気になる記事が.....
明月院の宇宙ステーションって何??気になる、気になる!
ヒントは「うさぎ」ですよ。なんでしょうねえ。気になります。気になる方は「拭う通信」片手に明月院へGO!

次回は初の茶鎌情報、「抹茶でダイエット」について~
今日は蒸し暑くて梅雨入りのようなお天気で、雨が降ったり止んだり、陽が射したり忙しい天気でした。
明日はどうも本降りとなりそうなんですねえ。がっかりです。平日と言えば平日なんですが、みなさんお休みとっていらっしゃいますよね。
紫陽花もまだなので、雨でも鎌倉っていう感じじゃないですね。
まあそんながっかり感は「拭う通信」に吹き飛ばしてもらいましょう!
お待ちかねの「拭う通信5/6月号」が届きました~!!
今回のはいつもより増しておもしろいです。今回2Fにopenしました茶鎌のお茶を作っている茶師、マジシャン佐々木にもご登場いただきました。→ただ今茶師は畑に行っておりまして、茶葉買い付け中&新茶製作中です。
茶師にとって一番忙しい、大事な時期です。ドリンク剤飲んでがんばっていただきましょう。
新茶、楽しみにしております!
もうそんな時期ですよ。八十八夜の新茶をいただくと、長生きするそうですよ。
今回の「拭う通信」の中に気になる記事が.....
明月院の宇宙ステーションって何??気になる、気になる!
ヒントは「うさぎ」ですよ。なんでしょうねえ。気になります。気になる方は「拭う通信」片手に明月院へGO!


次回は初の茶鎌情報、「抹茶でダイエット」について~
今日の鎌倉
2012/03/15 Thu 16:06
青空が広がって気持ちのいい鎌倉ですが、ちょっと空気が冷たいです。
お客様も店内に入られて「あったか~い」の声がいたします。
二の鳥居店の前の梅の花が満開になりました。
出勤前にスマホで撮った写メなので、なんだかボヤ~ンな感じできれいに撮れていませんが(泣)
梅のいい香りがしてきます。
そして若宮大路店の前の段葛でも早咲きの桜が咲き出しました。
こちらもボヤ~ンですみません。きれいなんですよ。
鎌倉にお越し頂いた方がいいでしょうか~。
さて、二の鳥居店2Fの工事も急ピッチで進んでおります。
TOPページにご紹介いたしましたように、日本茶カフェがOPENいたします。
皆さんお待ちかねだったのでは~と、私勝手に思っておりますが。
茶来未さんのマジシャン佐々木氏が作るお茶とおはぎを日本茶インストラクターG女史がおいしく入れてくれます。
桜の時期に間に合ってよかった~。
24日GRAND OPENです。鎌倉での素敵な春の一時をおすごしいただきたいと思います。
日本茶カフェってあんまりないですよね。是非ご来店くださいませ。
休憩時間につい入り浸ってしまいそうなので、気をつけねば(笑)

お客様も店内に入られて「あったか~い」の声がいたします。
二の鳥居店の前の梅の花が満開になりました。
出勤前にスマホで撮った写メなので、なんだかボヤ~ンな感じできれいに撮れていませんが(泣)
梅のいい香りがしてきます。
そして若宮大路店の前の段葛でも早咲きの桜が咲き出しました。
こちらもボヤ~ンですみません。きれいなんですよ。
鎌倉にお越し頂いた方がいいでしょうか~。
さて、二の鳥居店2Fの工事も急ピッチで進んでおります。
TOPページにご紹介いたしましたように、日本茶カフェがOPENいたします。
皆さんお待ちかねだったのでは~と、私勝手に思っておりますが。
茶来未さんのマジシャン佐々木氏が作るお茶とおはぎを日本茶インストラクターG女史がおいしく入れてくれます。
桜の時期に間に合ってよかった~。
24日GRAND OPENです。鎌倉での素敵な春の一時をおすごしいただきたいと思います。
日本茶カフェってあんまりないですよね。是非ご来店くださいませ。
休憩時間につい入り浸ってしまいそうなので、気をつけねば(笑)


クリスマス
2011/11/05 Sat 20:57
11月だというのに暖かい日が続いております鎌倉です。
すごしやすいといえばすごしやすいのですが、なんだか季節感が狂っちゃいますね。
11月に入りまして、店頭はすでにクリスマスの準備が整っております。
本社から助っ人がまいりまして、大きなツリーの飾り付けをしてくれました。
二の鳥居店のツリーですが、素敵なツリーですね。
昼間のツリー(左)も素敵ですが、夜のツリーも(右)も素敵ですよ。
下のツリーは若宮大路店のツリーです。ちょっと近代的?

店内もかわいく、華やかなクリスマス柄の手拭い、小物たちが揃いました。(二の鳥居店内)

若宮大路店は手拭い小物がたくさん揃っています。(若宮大路店内)

その他、来年の干支柄なども入荷してきていますので、追ってご紹介していきたいと思います。
両店舗それぞれ違った商品をご用意しておりますので、鎌倉にお越しの際はぜひ両店舗を覗いてみてください。
楽しめる事間違い無し!ですよ。
すごしやすいといえばすごしやすいのですが、なんだか季節感が狂っちゃいますね。
11月に入りまして、店頭はすでにクリスマスの準備が整っております。
本社から助っ人がまいりまして、大きなツリーの飾り付けをしてくれました。
二の鳥居店のツリーですが、素敵なツリーですね。
昼間のツリー(左)も素敵ですが、夜のツリーも(右)も素敵ですよ。
下のツリーは若宮大路店のツリーです。ちょっと近代的?



店内もかわいく、華やかなクリスマス柄の手拭い、小物たちが揃いました。(二の鳥居店内)


若宮大路店は手拭い小物がたくさん揃っています。(若宮大路店内)


その他、来年の干支柄なども入荷してきていますので、追ってご紹介していきたいと思います。
両店舗それぞれ違った商品をご用意しておりますので、鎌倉にお越しの際はぜひ両店舗を覗いてみてください。
楽しめる事間違い無し!ですよ。
袱紗
2011/10/22 Sat 12:25
今日は朝から雨が降ったり止んだりの鎌倉です。時折日もさしたりしていたりして、変なお天気ですね。
今日は袱紗のご紹介です。
季節も良くなり、結婚式シーズンなのか、鎌倉では人力車に乗った花嫁、花婿さんをよく見かけます。
また、季節の変わり目になりますとおめでたい事ばかりでなく、悲しいお別れもございますね。
写真の袱紗は両用となっておりまして、一つは持っておきたいものです。
無地タイプに加え、柄も増えまして4種取り揃えております。
格調高い紫と紺で、どなたがお持ちになっても素敵なデザインになっております。
拭うオリジナル収納箱に入って、¥2100となっております。
他仏事専用の黒地のもの3種、お祝い専用の赤系4種、ピンク系2種、紫系2種をご用意しています。
二の鳥居店、若宮大路店ともご用意がございます。
いずれも箱つき¥2100です。

今日は袱紗のご紹介です。
季節も良くなり、結婚式シーズンなのか、鎌倉では人力車に乗った花嫁、花婿さんをよく見かけます。
また、季節の変わり目になりますとおめでたい事ばかりでなく、悲しいお別れもございますね。
写真の袱紗は両用となっておりまして、一つは持っておきたいものです。
無地タイプに加え、柄も増えまして4種取り揃えております。
格調高い紫と紺で、どなたがお持ちになっても素敵なデザインになっております。
拭うオリジナル収納箱に入って、¥2100となっております。
他仏事専用の黒地のもの3種、お祝い専用の赤系4種、ピンク系2種、紫系2種をご用意しています。
二の鳥居店、若宮大路店ともご用意がございます。
いずれも箱つき¥2100です。
